2004年5月17日
mail-entry.cgiのパッチ
*MovableTypeでmoblogをするためのCGIに以下の機能を加えるためのパッチです。
+メールのタイトルがなくてもエラーがでない
+画像を左に置き、文章を右に配置するleft配置
[[Download file>http://www.sasaj.com/mt/archives/program/mail-entry.cgi-patch]]
Posted by SAKAKI Aoi at 2004年5月17日 20:18
|EDIT
| TrackBack
Mobile-bozuのoshoです。
パッチの作成ありがとうございます!
MTって、タイトル無しでもエントリーできるんですね・・・知らなかったです。無題とか入れなきゃいけないのかと悩んでました。
画像の配置ですが、スタイルシートの部分をSetting節に入れてしまったり、MTのスタイルシートを利用したりすると、設置したひとが好き放題出来ておもしろいかもしれませんね。
なんかちょっと開発意欲がわいてきました。時間が欲しいです。
ところで図々しいお願いですが、このパッチ、取り込んでしまってよろしいですか?
oshoさん、こんばんは。
そして、コメントありがとうございます。
パッチは取り込んでもらえる方がうれしいです。取り込んでください。
スタイル節はたしかにスタイルシートで指定できるようにするのが、多くの人が幸せになれるでしょう。mail-entry.cgiに組み込んだのは、1つのファイルの修正で、変更内容が確認できるため、私的に便利だったからです。本来はclassやid指定を使い、スタイルシートで使用するのが本道だと思います。誰か修正してください。(笑)
oshoです。こんばんは。
ありがたく取り込ませていただきます。感謝感謝です。
パッチを見ながらふっと思いついたイメージは、MTのスタイルシートをいじるだけで、過去エントリーの写真も含めて右に行ったり左に行ったり上に行ったり下に行ったりするものだったのですが、それはちょっと難しそうですね・・・あれ、でも、スタイルシートを少し変えるだけで2段組の右と左が入れ替えれたような・・・ぶつぶつぶつ
Perlの勉強よりもスタイルシートの勉強が必要そうです(笑)